市販のもので!ピニャータカップケーキの作り方

ご訪問ありがとうございます。
日本野菜ソムリエ協会公認
おもてなし料理教室アトリエココ主宰
フードコーディネーターのTomoです。

さて本日はハロウィン!
我が家の周りは外国の方が
結構お住まいなので
子供達は夜になると
お家のインターホンを鳴らし
お菓子をもらいに何軒もお邪魔します。
情報は歩きながらの口コミ。
「ここの角のナントカさんちは
お菓子くれたよー」と。

子供達の情報量はすごいものです。

もちろん近くのお店もお菓子を配ってくれますが
時間帯はお昼から夕方まで。
ハロウィン用のカボチャバッグはすぐに
お菓子でいっぱいになります。

これが個人の御宅のハロウィン装飾!
レベルが高すぎです。

さて今回のお題
「ピニャータカップケーキ」
皆さま、ピニャータって言葉を
ご存知でしたか?

ピニャータとは?

ピニャータpiñata)は
メキシコや他の中・南米の国の
子供のお祭り(誕生日など)に使われる
中にお菓子やおもちゃなどを
詰めた紙製のくす玉人形のこと。
(Wikipediaより)

…くす玉の中にお菓子が
仕込んであるわけね。

ピニャータをどうするの?

ピニャータにひもを付け
ひもの端を男性が持ち
木など高いところから吊り下げて上下させ
それを目隠しをした子供が棒でたたいて割るのが
お祭りのクライマックスになる。
ピニャータを割れば中に詰めておいた
キャンディなどが散らばるので
それを子供たちが拾う(Wikipediaより)

大人しい感じのピニャータ割り

簡単にいうと

お菓子の詰まった割れやすい材料で作られた物を
子供が目隠してをして棒でボッコボコにした後
破れたピニャータからドバッと出てきたお菓子に
子供達がすごい勢いで拾いまくる

行事のようですΣ(‘◉⌓◉’)

初めてピニャータの動画を見た時に
たまたま人形のくす玉だったのもあり
かなりの衝撃を受けました。
(その次は動物がボッコボコ( ;  ; )

相当な散らばり具合ですねw

さて、今回はこのピニャータを模した
カップケーキでワークショップを
行いました。

ピニャータカップケーキ

カップケーキの中にお菓子を仕込んで
カットした時にお菓子が中から
出てくる仕掛けです。

実際は大人が大きなケーキで作って
中にたくさんのお菓子を詰め込んで
子供達にサプライズで切ってもらう方が
盛り上がるのですが・・・

今回のワークショップは
対象がお子様でしたので

作るのもお子様
食べるのもお子様…

当たり前ですが
サプライズ感はナシ_| ̄|○

でもパパ・ママさん達が後から
いらして驚いて
いらっしゃいました〜(๑>◡<๑)

さて何がどう「市販のもので」か?
ですが材料などなどが
スーパーなどで買えてしまうのです。

簡単に作り方を説明しますね♪

市販のもので!
ピニャータカップケーキの作り方

<材料>
・カップケーキ
(大きめのマドレーヌとか)
・チョコやグミ
・クリーム

<必要な道具>
・真ん中に穴を開けるセルクル
(なかったらナイフとスプーン)

<作り方>
写真は全て手作りのものなので
参考として見てくださいね。

①カップケーキを用意する

②お菓子と穴を開ける道具を用意する

こちらがセルクル。
型抜きの裏側の丸いところでも。
もしくはナイフとスプーンを
ご用意ください。

③カップケーキの真ん中に
セルクルで穴を開けて
中のケーキをそのまま取り出す。

ワークショップ中は
写真が撮れないので
お食事タイムの時の写真ですが
ちょうどくり抜いたところを
刺して食べてくれています。
なんとわかりやすい!
ありがとう〜♪

セルクルで抜く場合は
セルクルの中に
カップケーキの中身がそのまま
入って抜けてきます。

セルクルがない場合は型抜きの
裏側の丸いところで抜く。

もしくは周りの壁を
崩さないように
ナイフで真ん中を一周し
スプーンでそっとくり抜いて
ください。

取り出したケーキの部分は
あとで使うのでそのまま
残してくださいね。

④穴の中にお菓子を入れて
抜いたカップケーキを
お菓子が入った分を
ナイフで切り、元に戻す。

ワークショップではナイフは危ないので
高さが出てしまいましたがそのまま元に
戻してもらいました。

⑥上をクリームで飾って出来上がり!

この量を絞り出すと
結構なボリュームになります。

お子様たちはそれぞれの絞り方で。
大量に絞った子もいれば
ケーキが見えても良いと
模様を描きながら絞る
お子様もいらっしゃいました。

見た目は普通のカップケーキ♪
こちらはバタークリームで
作っていますが
生クリームでデコレーション
すると簡単ですね。
ホイップされたものを使っても
良いかと思います。

カットすると…こんな感じ。

ダラーっとお菓子が!
と中のスペースの関係で
カップケーキでは難しいのです。
こんなイメージで。
大きなケーキで真ん中の空洞を
大きくしてお菓子を詰めると
ドバーッという勢いで出てきますよ。

絞り方も食べ方も個性が出ます。
基本はしっかりとお伝えしますが
ワークショップでは
お子様の自由に作って頂こうと
いつも心がけております。

いかがでしたでしょうか?

こちらはハロウィン用のカラーや
ピックを使用していますが
色を変えればクリスマスにも
ホームパーティーでも使えます。

市販でも十分楽しめますが
お時間に余裕がありましたら
是非カップケーキから
焼いてみてください。

カップケーキ、バタークリームを
全て手作りでの
レッスンご希望の方が
いらっしゃいましたら
4名様以上のプライベート
レッスンをお受け致します

場所:東京都港区白金
最寄駅:三田線・南北線
白金高輪駅より徒歩数分

お申し込みはこちらから。
ご希望の日程を第3希望まで
ご記入下さい。
折り返し詳細をご連絡致します。

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tomomi
東京都新宿区生まれ。私立女子中入学後、叔母の闘病サポートの為、従姉妹家族と一つ屋根の下で9人家族で生活する。青春ど真ん中にも関わらず「生きる」ことの難しさを身を持って感じる。学習院女子短期大学にて国文学を専攻。茶道の奥深さに嵌る。華道、着付と和の伝統文化を学びながら楽し過ぎる学生生活を過ごし、損害保険会社に就職。海上保険部で輸出入担当として英語漬けの毎日を送る。25歳で結婚退社。夫の会社をサポートの傍、育児に日々クタクタになりながらも、お稽古を続け、60歳までの最高位・助教授の資格を頂く。小学校や幼稚園、また区の講座などで教鞭をとる。娘の中学入学を期に長年の夢であったカフェオープンに向けて調理専門学校のカフェオーナークラス・フードコーディネータークラスで学ぶ。野菜ソムリエプロ・和ハーブアドバイザー・冷凍生活アドバイザー・そしてバリスタとして、多くの飲食店、企業様にレシピなどをご提案中。 ****************** ただいまアトリエでは日本サンドイッチ協会公認インストラクターのケーキイッチ そして裏千家茶道講師としてテーブル茶道にて盆略点前をお伝えしております。 またリクエストレッスンでは皆様のご希望に沿ったお料理をお教え致します。 会社経営側としての知識と経験を生かし、他の分野でも皆様のご要望に沿った内容をお伝えしております。 曲がったことは大嫌い、不器用でもまっすぐに進みたい。 心から素直になれる時間を、皆様とご一緒に共有出来ることを大事にしております。 ご興味のある方はメッセージにてご連絡頂ければ幸いです。