年始め和菓子教室

ご訪問ありがとうございます。
Atelier CoCo主宰のTomoです。

さて昨年に続き、今年も和菓子教室が
お正月早々に
スタートしております。

今月は「寒椿」

今回はプライベートレッスン。
皆様初めての和菓子作り
でしたので
「金団」(きんとん)で
お作り頂きました。

そもそも金団って?

① 蜜煮にした栗・豆などに
さつま芋や豆を
煮て裏ごしした衣を
からめた料理。
いわゆるお正月の栗金団が
わかりやすいですね。
真ん中の器に入っているものです。

そしてもう一つの意味

② 餡・求肥などの芯に
練切り餡のそぼろをきせた生菓子。
また、餡のそぼろ。
(コトバンクより)
上生菓子だと
②の意味の金団ですね。
こちらは12月のレッスン
「クリスマスツリー」
小豆餡を芯にして
漉し器でそぼろ状にした餡を
まとわせています。

レッスン風景

お一人様4つの
和菓子を作って頂きます。
一つ目は見本通りに。
二つ目からは金団で
ご自身の中の「寒椿」をイメージして
作って頂きました。

光の加減が申し訳ないです(T ^ T)
6名様が最初にお作りになった作品です。
一応お見本通りで勾玉みたいな模様に
…お一人様は一つ目をお召し上がりに
なったようですね♪

皆様の真剣なお顔をお出し
出来ないのが残念ですが
2つ目からはオリジナリティ
溢れる作品の数々が〜❤️

漉し器も3種類ご用意致しましたので
細かいそぼろや
大きめのコロコロしたものまで
多種多様。
白い椿、真っ赤な椿、斑入りと
それぞれ皆様の椿の花を
咲かせてくださいました。
4つ目がないのは…

この後、お抹茶と一緒に
頂いたからです♪

椿の花言葉

ちなみに椿の花言葉は

「控えめな優しさ」「誇り」とのこと。
そんな女性になりたいものです。

ご覧頂きましてありがとうございました。

次の和菓子のレッスンは

1月22日(月)11時〜13時
東京都港区のアトリエにて行います。

お問い合わせ→お申し込み→振込完了後
詳しい地図をお伝え致します。
お気軽にご質問など
こちらのお問い合わせフォームから
お送りくださいませ。

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

 

あわせてこちらもどうぞ♪

テーブル茶道レッスンについて

こちらの写真は12月のワークショップ。
楽しそうに笑っておりますが
足元は半端ない寒さw
お着物は胴回りは暖かいけれど
手足がスースーしますね笑

Atelier CoCo ・Tomo (宗朋)

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tomomi
東京都新宿区生まれ。私立女子中入学後、叔母の闘病サポートの為、従姉妹家族と一つ屋根の下で9人家族で生活する。青春ど真ん中にも関わらず「生きる」ことの難しさを身を持って感じる。学習院女子短期大学にて国文学を専攻。茶道の奥深さに嵌る。華道、着付と和の伝統文化を学びながら楽し過ぎる学生生活を過ごし、損害保険会社に就職。海上保険部で輸出入担当として英語漬けの毎日を送る。25歳で結婚退社。夫の会社をサポートの傍、育児に日々クタクタになりながらも、お稽古を続け、60歳までの最高位・助教授の資格を頂く。小学校や幼稚園、また区の講座などで教鞭をとる。娘の中学入学を期に長年の夢であったカフェオープンに向けて調理専門学校のカフェオーナークラス・フードコーディネータークラスで学ぶ。野菜ソムリエプロ・和ハーブアドバイザー・冷凍生活アドバイザー・そしてバリスタとして、多くの飲食店、企業様にレシピなどをご提案中。 ****************** ただいまアトリエでは日本サンドイッチ協会公認インストラクターのケーキイッチ そして裏千家茶道講師としてテーブル茶道にて盆略点前をお伝えしております。 またリクエストレッスンでは皆様のご希望に沿ったお料理をお教え致します。 会社経営側としての知識と経験を生かし、他の分野でも皆様のご要望に沿った内容をお伝えしております。 曲がったことは大嫌い、不器用でもまっすぐに進みたい。 心から素直になれる時間を、皆様とご一緒に共有出来ることを大事にしております。 ご興味のある方はメッセージにてご連絡頂ければ幸いです。