ご訪問ありがとうございます。
野菜ソムリエプロの
簡単おもてなし料理教室
Atelier Platine主宰
Tomomiです
そら豆が最盛期を迎えましたね。
来週もまだ採れるサイズがあるから
残しておこう。
今年はどの野菜も
生育が早いなあと感じます。
他の畑では花ズッキーニも
咲いていた。
早いー!!!
そら豆…本当に空に向かって
育ってますね。
そういえばそら豆って
色々な漢字で書かれていますよね。
そら豆の名前の由来をご存知ですか?
そら豆の名前の由来
豆果(さや)が空に向かってつくため「空豆」
または蚕を飼う初夏に食べ
さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられた。
酒処では「天豆」と表示している場合も多い。
(Wikipediaより)
畑で育っているのを見ると
イメージでは「空豆」かな。
でも空に向かっているそら豆は
まだ未成熟です。
このように、下を向いたら収穫の合図です。
チョキン!
今日は4株からこんなに
収穫出来ました!
借りている畑の場所によっては
湿気が多くて傷んでしまったり
虫がついてしまったり…
また、同じ場所でも毎年違います。
たった5坪の畑でも
こんな色々起きるのだから
生産者さん達の大変さを
痛感します。
こういうときは
ナナホシテントウにも
助けてもらいましょう!
…5坪だったら何匹いてくれたら
助かるのだろう?
さて今回ご紹介するのは2品。
こちらではまず1品。
簡単すぎるそら豆グリル
です。
レシピじゃないのは重々承知。
すみません。
茹でたそら豆ももちろん美味しいのですが
いちいち鞘から出してー
豆の皮に包丁を入れてー
小鍋を用意してー
ザルもー…
となると
洗い物が意外とありますよね。
しかーし!グリルは本当に簡単。
そら豆の鞘ごと魚焼きグリル
もしくはトースターに
放り込んでしまえば良いのです。
それもフッカフカの鞘の中で
蒸し焼きにされるわけですから
栄養価も逃げず、洗い物もほとんど出ません。
2品目を用意している間に
そら豆のグリルを作っておけば
お腹が空いているご家族に食べてもらえるので
おすすめです。
レシピに起こすほどではないのですが
一応目安の時間などご紹介いたしますね。
簡単すぎるそら豆グリル
<材料>2人分
そら豆(鞘ごと) 4−6本
塩 お好みで
<作り方>
1 そら豆の鞘をしっかりと洗い、予熱なしでグリルに入れます。
2 5−7分を目安に。鞘に焦げ目がついてきたら出来上がりです。
焦げすぎると火災報知器が作動するのでご注意を。
3 鞘を開き、薄皮をむいて、好みで塩をつけてお召し上がりください。
<ポイント>
・鞘を開くときは、火傷に注意してください。
・旨味も甘味も凝縮されて、塩ゆでとはまた違った
お味を楽しめます。
こちらをハフハフ言いながら
ご家族に楽しんでいただいているときに
もう一品。
それは次の投稿で!
Atelier Platine
Tomomi
こちらも読まれています。
〇〇を使って!優しい青椒肉絲
コメントを残す