はじめまして!異色のフードコーディネーターの縁朋美です。
最初のブログの内容としてはかなり唐突ですが、以前からご依頼を頂いておりました
赤土貿易様のお取り扱い商品 「BLUEBERRY BBQ SAUCE」を使っての
レシピをご紹介致します。
なんでそんなに急いでブログをアップしているのかって?
それはこのブルーベリーバーベキューソースがクリスマスのテーブルに
なくてはならないものだからなのです。
…朋さんにとってね♪
赤土貿易様のホームページはこちら!
http://www.rdtp.jp/shop/
他にもTOPPOなどのliquorやwhisky elementsなど面白い商品を数量限定で輸入していらっしゃいますので
気になる方はチェックをお忘れなく。
ブルーベリーバーベキューソースって?
このスタイリッシュなボトル!
キッチンに置いてあるだけでもテンションがあがりますよね?
さらに万能ソースときたら、一度は口にしてみたいはず!
ブルーベリーの甘さをアップルシダービネガーの酸味でキュッと引き締めたイメージかな?
そのままお肉にかけて召し上がるも良し、サラダにかけてドレッシングにしても良し。
でもそれだけではフードコーディネーターとしての提案ではないので
今回は簡単に出来て見栄えが良く、クリスマスのディナーにぴったりな一品をご紹介致します。
ハンバーグの手順でおもてなしミートローフ
ご家庭のハンバーグを少しアレンジして、おもてなしレシピに大変身♪
<材料> パウンド型20㎝
合挽き肉 300g
玉ねぎ 1/2個
溶き卵 30g
パン粉 10g
牛乳 適量
ナツメグ 適量
塩 適量
黒胡椒 適量
マデラ酒 20㏄ (ポルト酒・マルサラ酒など甘めがおススメ)
ベーコンブロック 50g
クルミ 25g
ローリエ 2枚
タイム 1枝
ブルーベリーバーベキューソース 大さじ3
ブルーベリージャム 大さじ1(ソースにとろみと粒感を出すため。なくても良い)
<作り方>
1.(ハンバーグの要領で)玉ねぎをみじん切りにして透き通るまで炒め、粗熱をとる。
2.パン粉を牛乳に浸しておく。ベーコンブロックは1㎝角にカット。クルミは
食べやすい大きさに砕き、軽くローストしておく。
3.合挽き肉に塩胡椒をして、手の熱が伝わらないように手早く練る。
4・炒めた玉ねぎ、牛乳に浸したパン粉、ナツメグを加え、溶き卵、マデラ酒を加える。
5.ベーコンブロックとクルミを加え、均等に混ぜる。
6.型に全てを入れたら、数回上から型ごと台に落とし、空気抜きをする。
7.表面を滑らかにしたら、ローリエ、タイムをのせ、上から重しをして押し固める。
8.オーブンに湯を張り、型をアルミで覆い、40分~50分程度蒸し焼きにする。
9.串をさして透明な肉汁が出たらオーブンから取り出す。切り分けてお皿へ。
10.肉汁にブルーベリーバーベキューソースとジャムを混ぜ、そのまま肉にかける。
<一口メモ>
・ジャムを混ぜずにソースのみで頂くと、酸味が効いて大人の味に。
ものすごく簡単に書いてしまうと
「ハンバーグのタネ(に、ナッツとか入れて)を型に入れて蒸し焼きにして切ってソースをかけた」だけ!
ソースは点々とか描いてみたらなんだかステキ女子になった気分❤️
失敗したらたくさんソースをかけて成功した感じにみせましょう!
朋さんの本日のつぶやき
ハンバーグにしたっていいし、型がなかったらアルミホイルで包んでもいいし。
いつもの材料をちょっとアレンジするだけで、おもてなしっぽくなるかもよ。
朋さんより
コメントを残す