ご訪問ありがとうございます。
Atelier Platine主宰
フードコーディネーターの
Tomomiです。

もうそろそろ復活祭
(イースター)ですね!
テーブルのしつらえも春らしく
そしてイースターエッグなどを
飾っております。

最近はテーマパークのイベントとして
賑わっているイースター。
皆様は復活祭をお祝いしたことが
ありますか?
復活祭・イースターって何のお祝い?
復活祭は、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要な祭。
カトリック教会では「復活の主日」とも呼ばれ、プロテスタントなどでは「復活日」や英語から「イースター」とも呼ぶ。
基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わる移動祝日である。日付は変わるものの、必ず日曜日に祝われる。(Wikipediaより抜粋)
私が5坪借りている
レンタルファームでは
毎年、大掛かりに
イースターイベントを
開催してくださいます。
ファームでのイースターイベント

ファームのイースターデコレーション。
年々、バージョンアップしています。
毎年、本の読み聞かせから
スタート。
「イースター」の意味を
お子様たちにお伝えしてからの
イベントでないと
意味がないですからね。
アトラクションは
エッグカラーリング
イースターデコレーション
たまご運び
そして広々としたファームで
エッグハントなどなど。
こちらはエッグカラーリングの様子
まずは生卵を吸い出すところから。
大人には結構キツイ作業です。
今年のイースターはいつ?
宗教的な違いはありますが
一般的に今年2020年は
4月12日日曜日
とのこと。
大掛かりなイベントは
難しいと思いますので
テーブルの上だけでも
楽しめると良いですね。
次は今回写真でちょこっと紹介した
イースターテーブルコーディネートの
詳細についてお伝えします。
Atelier Platine
Tomo
ファームのHPに
掲載されているレシピの
ひとつはこちらから!
簡単・旬野菜レシピ「そらまめ」
↑
こちらからどうぞ♪
コメントを残す