ご訪問ありがとうございます。
野菜ソムリエプロの
おもてなし料理教室
Atelier Platine主宰
Tomomiです。
このコロナ禍でお休みをしていた
通常レッスン。
今まではグループレッスンのみを
受け付けておりましたが
11月から通常レッスンを開催致します!
![](https://www.atelier-platine.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_3083-200x300.jpg)
当分この人数はお休みですね。
レッスンスタイルの変更について
今までは全て生徒様に作って頂きましたが
今後は4品のうち2品を実践、1品をデモ、
残り1品はレシピと共に試食の時に
ご提供する方式にさせて頂きます。
以前なら全て生徒様にして頂きますが
こんな感じで(イメージ)
ここに手袋とマスクつけて行います。
感染対策にかなり重点を置いておりますので
皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
生徒様側へのお願い
![](https://www.atelier-platine.com/wp-content/uploads/2020/09/mask313458A7417-300x200.jpg)
・体調不良の方、咳などが出ている方は
ご遠慮くださいますようお願い致します。
・入室前検温
(37度3分以上はご遠慮頂きます。
・37度以上の方はパルキシオメーターで測定
→96以下は病院に行きましょう)
・消毒、フェイスガードかマスク等をして入室
→ハンドソープで手洗い、ペーパーで手拭き使い捨て
さらに消毒→試食までマスクなど着脱は御遠慮下さい。
…今や普通のことではありますが一応記載しますね。
教室側の取組
![](https://www.atelier-platine.com/wp-content/uploads/2020/09/disinfection-of-hands-4963086__340-300x199.jpg)
・教室中の完全な消毒
・24時間ビルトイン空調
・置型ウイルス除去空気清浄機
・3つの窓からの空気の入れ替え
・講師のフェイスガードやマスク等着用
・アクリルパーテーションの完全配置(飛沫対策)
・ソーシャルディスタンスの注意喚起
・教室内飲酒厳禁(しばらくはノンアルで)
・料理持ち帰り不可(食中毒回避)
伝説となったレッスンの様子
ちなみにパーテーションが
届く前には
グループレッスンでも
グループレッスンなのに
ここまでする???
最初の頃だったので
色々試行錯誤でしたね。
斜めに座って、対面を避けてみたり
右向いたり、左向いてもらったり。
今でもこの時期のスタイルは
ネタにもなっていますが
やはり安心出来たとのこと。
これにパーテーションが入れば
普通のマスクだけに♪
11月のレッスン内容は
![](https://www.atelier-platine.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8705-300x200.jpg)
秋のおもてなしレッスン
と題して
・秋野菜のこだわりジュレ寄せ
・ポルチーニ茸とチキンのラグー
・タコの温野菜サラダ
・デザート
を予定しております。
多少の変更があるかも
しれませんので
ご了承くださいませ。
この中の1つか2つが皆様に作って頂くもの
あとはデモでお見せするもの
試食でお出しするもの
と、なります。
ちなみにこの
秋野菜のこだわりジュレ寄せは
次の投稿で詳しく書きますが
Kai House Culinary Artist Clubに
料理教室を主宰する人気料理家の逸品
「とっておきの一皿」として
ご紹介頂きましたジュレ寄せです。
レッスンでは丁寧に失敗がない
そして簡単に出来る作り方を
ご説明いたしますので
楽しみにしていてくださいね。
有名料理家プロの逸品
↑こちらに掲載されております。
コロナ禍での新しい形式のレッスンです。
ご不便をおかけすることもあるかと思いますが
ご協力のほどよろしくお願い致します。
Atelier Platine
Tomomi
こちらの記事もよく読まれています。
コメントを残す