ご訪問ありがとうございます。
野菜ソムリエプロの簡単おもてなし
料理教室主宰
Atelier Platine
Tomomiです。
この3月、月の1/3が明け方まで起きていることが多く
本当に睡眠不足できつかった…
前は徹夜なんてどうってことなかったのに
今では次の日、意識を失うくらいの勢いで
どこででも寝ちゃう。…床でもw
枕が変わっても寝られなかったくらい
学生時代は色々敏感だったのに
その時の繊細さはもうどこにもないなぁ(涙)

かほくイタリア野菜アンバサダー2期目継続
さて、昨年度は想定外の一年間で
正直予定していた活動が全く出来なかった
『かほくイタリア野菜アンバサダー』の
管理人の私。
とにかく東京から出られない。
キレイな山形に一歩も入れない。
…だいたい、山形に行ったことない人間が
管理人を続けて良いものか?
悩みに悩んだ末、パートナーの
メイン管理人にも相談した。
で、出した結論がもう一期
務めてみよう!だった。

この河北町の景色もまだ見たことがない。
雄大すぎる景色だ♡
ほぼ会ったことのない方々との
意思疎通を図るのは想像以上に大変で。
特に価値観の違いに戸惑った。
しかし一年経った今少しずつ相手のことが
理解出来るようになった。
最近、全国でもコロナ感染者の
人数が増えてきてしまい
2期目を続けると決めた時と
状況が変わりつつあり
(今年は山形に行けるだろうと
のんきに期待していたから)
多少の不安が出てきちゃっているけれど。
それこそ会えないからこそ出来ることを
この時期にトライしてみるというのも
良い気がする。
結果的にどこでも寝られるくらいだから
全てポジティブなんだけれどね。
ということで
2021年度も山形県河北町の
「かほくイタリア野菜アンバサダー」として
そして「かほくイタリア野菜ファンクラブ」の
管理人として引き続きお世話になります。
至らないところばかりですが
ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

こちらがかほくイタリア野菜の
シンボルマークとなった
ラディッキオ・ロッソ・ディ・トレビーゾ・タルディーボ
Radicchio Rosso di Treviso Tardivo
雪の上に映えて
本当に美しい野菜だと思います。
…野菜ソムリエアルアルな変態ぶりw
今月のお野菜は

ラディッシュなのに、見た目ニンジンの形になって
間引きされちゃったーな感じですよね。
こちらが「キャンドルファイヤーラディッシュ」です。
と、書いた後に
他の投稿でラディッシュの名前を
全部間違えたことに気づき
訂正しまくっています。

こちらは「ナポリラディッシュ」
「半分、白い」のです。
(ちょっとドラマの題っぽく)
すっごく可愛いラディッシュ♡
こちらはまた次の投稿で。
さてこの名前通りのラディッシュ。
キャンドルファイヤーというより
全部が炎って感じですよね。

生食ではしっかりとした辛味がありますが
加熱すると野菜の甘みが出てきます。
本来ならこのまま食べたいのですが
それではレシピにならないので
今回はしっかりと火入れした
「大根飯」を作りました。
[キャンドルファイヤーラディッシュでピンクの大根飯]


別皿に盛ってある大根の葉で作った
塩もみを足して食べて。
これもまた食感が違って美味しいですよー。
いらっしゃると思います。
一気に雰囲気も変わります。
お試しくださいね。
Atelier Platine
Tomomi
こちらも読まれています。
<レシピあり>ピーマン嫌いにおすすめ!簡単ピーマンドライカレー
何を入れても苦手なもの克服レシピです!
コメントを残す